電話番号お問い合わせフォームご相談の流れ電話番号お問い合わせフォームご相談の流れ

2025年8月6日(水) 、11月12日(水) 社会保険労務士様対象「使用者側弁護士による労務解説セミナー」お申込受付中

 

日時とテーマ

2025年  8月  6日(水) 顧問先のために知っておくべき損害賠償請求を見据えた労災対応
2025年11月12日(水) 企業が悩んだ人事労務トラブルの解決法
                       ―弁護士3名による対談―
※時間は15時~17時で実施します。

会場

広島銀行コミュニティルーム

(広島市南区松原町9番1号 エールエールA館7階 広島銀行東支店内)

費用

1回1名  2,000円(税込)
顧問先様は無料
※参加費のお支払いは当日受付にて現金でお願い申し上げます。

講師

 

第1回 顧問先のために知っておくべき損害賠償請求を見据えた労災対応 (8月6日)

弁護士 坂東 崇志
《講師》弁護士 坂東 崇志

従業員が勤務中に怪我を負うなどした場合、労災として労災保険から一定の補償が行われます。もっとも、労災保険では精神的な損害に対する支払いなどは行われず、会社が別途損害賠償請求をされることがあるということをご存じでしょうか。

この損害賠償請求については労災申請に関する資料等が証拠となることも多く、労災が発生した直後から十分注意しておく必要があります。特に昨今はこうした損害賠償請求ができることを宣伝・広告している法律事務所もあります。

そこで、今回のセミナーでは、使用者側弁護士が労災申請等を行うにあたって知っておくべきポイントをご説明いたします。顧問先企業へのより良いサポートのためにも是非ご参加いただければと思います。

  

 

第2回 企業が悩んだ人事労務トラブルの解決法―弁護士3名による対談― (11月12日)

《講師》弁護士 加藤 健一郎

今回のセミナーでは、当事務所が実際に相談を受けた人事・労務問題について、いつ、どのような対応を行っておけばよかったのか、どのように解決したのかなどを対談形式でご共有いたします。

新人弁護士、中堅弁護士、ベテラン弁護士の3名が、実際の労働問題の解決事例について対談を行いますので、社会保険労務士の先生方が同様のご相談を受けた場合の参考にしていただけるものと思います。

ざっくばらんなお話をさせていただく予定ですので、お気軽にご参加いただければ幸いです。